[改造] 簡単・低予算で戦前型PPK「エーレンヴァッフェ」を作る |
![]() |
|
東京マルイが09年の夏休み前に発売した子供向けエアガン、ニュー銀ダンエアガン“ポリスピストルSS”は、新機構なのに安価でパカパカ撃てて楽しいトイガンだった。 でも我ら(複数形(笑))はしょうもない人間だから、PPK/Sを見たら「戦前型PPKだったらなぁ」っていつもハァハァ思う訳。このラインはあれでこの窪みはああで、とか夢想するなんてどんだけなんだ。「ーまぁ、それだけ私らの頭んなかは腐ってる訳ですよ」という事か。 前振りはともかく、今さらで誠に恐縮な上に唐突なのだが、ニュー銀ダンエアガン“ポリスピストルSS”を「戦前型PPKにしてやろうか」という事になった。 |
![]() ドイツ好きな東京マルイにしては初めてのPPK/S。 |
■まずコンセプト |
![]() |
銀ダンとCAWの画像を重ねて、戦前型PPKであるエーレンヴァッフェと戦後型であるPPK/Sの相違点を並べてみた(拡大有り)。それ以外で異なる部分は、総じて銀ダン側の機構上の都合に寄る位置や形状のアレンジであり、今回は手を加えない部分である。 |
|