■分解・組立
|

1)セレクタを外す。
|

2)アッパーフレームを押してインナーフレームごとフレームから抜く。
|

3)インナーフレームの両側には強力なバネがセットされているので、飛ばさないように指で挟んで押さえたまま抜く。
|

4)左右同じ長さのバネが入っているが線径は異なる。右側のカムSPは給弾ノズルを動かすカムにテンションを掛けている
|

5)カムSPより線径の太いハンマーSPは、ハンマーとSAシアに掛かる。
|

6)SAシアとハンマーの噛み合い。ハンマーダウン時はハーフコックの様にハンマー位置を固定するリバウンドハンマー。
|
組立は分解の逆。…だけではさすがに不親切なのでコツだけ書くと、インナーフレームとアッパーフレームをしっかり合わさないとフレームに差せないが、これがちょっと難しい。そしてインナーフレームを少し差してからハンマー、カムの順で両側のSPとプランジャーを組みながら少しずつ差していく。両側のSPは飛ばさないように押さえたまま。フレームは左側面を上にしないとトリガーバーがレールから外れてしまう。完全に差してからトリガーを引くとシアに噛む様になる。
|