半年に一度くらいは自転車にまとまった投資をしてみたいなと考える。
「いや、あんたいつも何か買っているじゃないか」と突っ込まれそうだが、細かい余計な買い物ではなく、ここはばっちりバージョンアップしたいところというか、無駄使いではなく向上…みたいな…口上が言い訳臭いのではあるが。
本当はこの夏こそちゃんとしたスポーツグラス(ルディみたいな)が欲しかった。あるいはRC20のホイールを1ランク上のキシリウム・エキップ辺りにしてみたかった。どちらも5万円コースである。しかし経済情勢がそれを許さず(世間のではなく自分の)、結局ちまちまとした物を買うに留まるのがオチであった。
とりあえずヘルメット。スポーツ自転車を始めた3年前に買ったベル・トリトンはシルバーで色があまり気に入らないのと、内装が結構ボロボロになってきている。しかし頭周り63cmの私に合う物はほとんどなく、寸法表記が合っていても外人向けの多い自転車用は被ってみないことには形状が合わないことが多い。やはり頭が大きいと自称していたShiroさんお薦めのリマール・PRO104も、やっと試着が叶うも合わないということが分かっただけだった。デザインが許せて頭に合ったのがOGK・ガイアのXL/XXL。希望のマットブラックはいつの間にかのメーカー欠番で、ガンメタとなった。
ヘルメットと一緒にJEDI用のペダルも注文した。片面SPDとしたが、これは少し旧い製品らしくあまり見掛けない。しかしkoskiと違って規格自体は現行汎用品同等の様だし、最近よく見掛ける他の片踏みペダルはデザインがどうも趣味に合わない。これを機に折れ曲がりで劣化が目立つケーブル類も刷新し、ついでにバナナ管を取り付けようかと考えたのだが、いざ買おうとすると結構値が張る。とりあえずこれにて。
本日はこれから青鍛冶さんと自転車カフェ訪問予定。銃繋がりだったのだが、初オフが自転車ネタという不思議(笑)。 |

OGKガイア 12,600円。こんなデザインあったっけ? 勿論手製。カッティングシートでRC20に合わせたデザインに。

紙を貼り付けラインを写し、厚紙を切り抜いて定規を作る。PC+プロッターカッターとかではなく手持ちの物で原始的に作成。結局一番大変なのはドライヤー駆使しての貼り付け作業なのだが。

ウエルゴPD-WG-003 5,350円。いけね、これリフレクター付かないじゃん。
|