「自分探し」とやらが笑われて久しいが、しかし実のところ、探さねば分からぬ自分や、見失ってしまった自分だらけだ。そして見つけて駄目になっていても自力で何とかしないとならない。さて取り敢えず目先の補修くらいはしておきますかというのがこの週末。終末でなくて良かった。
今年、庭の芝はもう駄目だろうと思っていた。10年は貼り替え時だろう。しかし貸家の塀やら何やら直して庭の芝どころじゃない。取り敢えず雑草くらいは抑えておかないとと雑草抜きをして1週間だが、あの時には目立っていなかった雑草に週末覆われていた。生えてるときはベタベタ葉や茎がくっつき、枯れてからは実が引っ付いてくる厄介な奴。これは芝を枯らしてしまってでも薙ぎ倒しておくべき雑草だろう。目立つ部分は手で抜いておいた上でシバキープ粒剤投下。
更にこれからの季節は梅に気を配る必要がある。アブラムシやカイガラムシはこの時季から浸食している。なので並行してオルトランDX粒剤を散布した。残留期間3ヶ月の後には同水和剤を散布する。でも、除草剤や殺虫剤ばかりでなく、肥料もちゃんとやらないといけない。いろんなものに。ていうか俺にくれ、そもそも。
などと言ってる場合でなく、今の内に靴を補修しておかねばならない。底がすり減っており雨が降ると滑る。それ以前に見た目も劣悪。そんな訳で「セメダインシューズドクター」で補修することにした。いや、別に好き好んでなんかじゃないんだからね! ちなみに実はこの補修材、こんなもので荷重も大きい靴底なんか補修できるものかと信用していなかったがなかなかに強そうだ。しかも2液性でもないのに乾きが早くて(公称24時間だが)粘りもある。これは革の補修全般に使えるのではないか?
そんなこんなの日曜、妻は勤務先のお偉いさん関係で告別式の手伝いへ。久々に喪服の妻を見た。私を見送る時はどんな表情でこれを着ているのだろうか。なんてな。
|

忌々しい雑草。雑草に名前はない。

週末の買い物。上段右からアブラムシ・カイガラムシ殺虫剤「オルトランDX」。芝生用除草剤「シバキープ」。そして消防熊。下段は靴底補修材。そしてもんちゃん自転車のライトと反射板。
|