しばらく酒場の話を書いていないが勿論行っていないわけではない。というか相変わらず呑んでばかりである。今回は最近よく顔を出している歌舞伎町の2軒のバーについて。あまり綺麗ではない薄暗い裏路地にあり21時を過ぎると客引きやホストだらけである。G街の店よりある意味入りにくい。住所はあえて書かない。ちなみにこの2店実は隣り合わせにある。
|
■BAR CROSS
本欄で何度も出ていて店名は明かさなかったTさんことtooruさんの店。歌舞伎町裏路地のボロビル3階にあり階下が裏DVD屋というのは後段のBLACK LUNGと全く同じなのに、客層がまるで異なる。というかそもそもこの店と同じ客層の店を見たことがない。経験豊富で酒もよく知っているtooruさんは一見フランクな感じだが、万人に優しいわけではない。それがここの客層を維持しているとも言える。
ちなみに彼と私の好み故だがドラフトはなんとハートランドである。ズブロッカもイエーガーもある天国。3本の水槽と、たまに彼が連れてくる愛犬「白玉」も私のお気に入り。
営業時間 20:00〜朝
チャージなし 1杯500円〜1,000円程度
|

白玉。スピッツと柴の混血とか。小さい時は丸くて本当に白玉だった。
|
■BAR BLACK LUNG
"硫黄島帰り"のオーナー・ふる君と"刺青ミュージシャン"の店長・おさむ君というキャラの全然違う2人の店。場所の割にはまともなお客が多い。
珍しくつまみの話を書くが、ピザを頼むと目の前で生地を伸ばすところから始める。「こういう店で(出来合いの物を)ただ出すんじゃ面白くないじゃないですか」というのは賛成だ。大して時間も掛からない。呑む時食べない私だがつい頼んだりもする。
ちなみに私が通っているからでもないが大瓶のズブロッカがフリーザーに入っている。紅茶のリキュールがお馴染みのティフィンでない珍しいのを置いているのも○。
営業時間 18:00〜朝
チャージなし 1杯500円〜1,000円
|

無謀にも自転車で行った時の画像。周辺は"行儀の良くない通り"なので店の入り口まで運びこんだ。
|
|
■Dining Bar Alley
ところで最後に場所は変わって神田。しばらく休んでいた田丸さんが復帰した。いろいろ布陣も変わり、ウェブサイトも変わったので改めてご紹介。詳細はホームページを。 |

神田駅・大手町駅近く 地中海料理とカクテルのおいしいバー |
 今週の読書 平 安寿子「素晴らしい一日」 文春文庫
実は表紙買いに近かったのだが思いのほか面白かった。彼女の作品にはしばしば"駄目な男"が登場するが、それらが「駄目なりに」ではなく「駄目故に」素敵に描かれている。あとがきで著者自身がユーモア小説と書いていたが、なるほどと思った。
|