当サイトも開設から8年を越えたが、おかげさまでトップページのアクセスは日に150で落ち着いているようだし、おつかれさまで私のモチベーションも続いている。ただ、8年も経っているから今までに書いたこと全てを覚えている訳ではないし、昔の記事の中にはたまに書き直したいと感じる物もあったりはする。何かを非難する様な記事もたまには書くこともあるから、これが残ってるのもどうなのかなぁと少し気になることはある。
「ミサワホームで建て替え」なんて、家は、一通り大きな不具合を改修された訳だし、とにかくちゃんと対応しますという覚え書きもいただいている訳だし、通常そういう場合は作成者本人によって削除されるケースも多いようだ。確かに先方が「対応するかわりにコンテンツは消してくれ」と言ったことは一度もなかったが。
とは言え、不具合は今でも出ている。欄外に備忘録として書き記すのみだが、排水溝脇のシーリングが足らず庇から雨漏りをしたり、壁の端に変な穴を発見したり、高価なクリプトン球は相変わらず切れ続けるのでダースで送ってもらっている。
でもまあ、対応に不満はないし、とりあえず良いかと考えていた。
過去形である。過去形でなければこの記事、書かんしな。
先日DMが来た。「多摩中央ミサワホームの建てた家はグループ会社であるミサワホームイング多摩が今後メンテします」という主旨の様に読めた。ついてはどこか気になるところがあれば診ますというチェックシートになっていたので、ミサワに依頼しなかった外構以外全てにチェックを入れた上で、若干不安だったので「ディーラーのCS担当のM氏にうちの経緯を確認の上でお越しください」と添え書きして返信した。
折り返しの電話、ありましたよ。
確認のため「多摩中央ミサワホームで建てた家のメンテナンスを御社がそのまま引き継ぐという認識で返信しました」と私が言うと、実はそういう主旨ではなく、要するにあれは単なるリフォームのDMだったんだという説明である。築4年でリフォームですか? いえいえ、本当は築10年超の顧客相手に出すべきDMを、間違えて私に出したのだそうである。
あのーっ、同じ様な事を4年前にもしてるよね!? 欠陥工事の改修作業の真っ直中にリフォームしませんか誰か紹介しませんかってDMうちに寄こしたよね!? あまりに無神経で間抜けなんで私はかなり怒ったよね??
電話掛けてきたのは新人クンの様だしこちらは社内で仕事中だしで何も言えませんでしたよ。思い出して腹立ててこれ書いてるんだけどね。
字数オーバーしてますか。それくらい勘弁してくださいよホントに。

多摩中央ミサワホーム
ミサワホームイング多摩
|