GUN&MILITARY
公文書

'07.7.18  gun&military

マルゴー・コブラの思い出

 顔の見えないネット上でも「初めてのトイガンは何か?」を訊くと世代が判って面白い。トイガンと言っても、私が子供の頃はモデルガン以外のトイガンは全て銀玉鉄砲の類で、今のエアガンの様な物はほぼ存在しなかった。

 初めてのモデルガンは、マルゴー・コブラだった。と言っても「ああ、あれか」と分かるのは多分同世代までで、10代の読者にはわからないだろう。当時はモデルガンと言えば全て金属製だったが、そいつの機構は極めて単純な玩具臭いパーツ構成で出来ていた。姿形もコルトコブラを名乗るものの、似て非なるリボルバーだった。とにかく安くて、隣町の玩具屋で買えるのはそれくらいだったのだ。

 当時の小学生が集められるモデルガンの情報というのはたかが知れていた。今のように初心者向けムック本はなかったし、専門誌は内容も価格も敷居が高かった。当然インターネットなんか影も形もなく、私にとっては漫画雑誌の表3に並ぶ小さなモノクロ写真を穴が開くほど眺め回すのが関の山だった。計算すれば丁度52年規制の後だったわけだが、それがなくとも黒くてリアルなモデルガンは手が届かなかっただろう。友達がお兄ちゃんに内緒で持ち出した、銃口の開いている黒い金属製のピースメーカーがとても羨ましかった。別の友達はお父さんの物だというブローニングM1910の銃口に粘土を詰めて火薬で飛ばしたりしていた。私は男の兄弟はいないし、父にモデルガン趣味などなく、張り合わせプラでできたペチペチとペレット弾を叩き飛ばす奴が自分のガンだった。

 それが金属製モデルガンに昇格したのは、遊びに来ていた従姉妹がたまたまその「ペチペチ」を壊してしまったからだった。叔母が代わりの物を買ってくれるということになったのだ。自分にしてみれば都合の良い話なので従姉妹には何か申し訳ない気がして、いまだにマルゴー・コブラと一緒にそのことを思い出す。


読書 角田光代「太陽と毒ぐも」文春文庫

致命的な何かを抱える男女の短編集。全部破綻するのかと暗い気持ちになった(笑)。でも致命的な何かを抱えている人は多いからなぁ。自分もそうだという気がするが現状では結婚13年目で2児の父。現状なんだけど。


'07.5.12  gun&military

歌舞伎町でトカレフ受け渡し

 韓国旅行の話を書いてから、かれこれもう1年以上が経つ。記事にも書いた通り社員旅行で行った割には、趣味の買い物に多く回ることが出来た。そのくせ買ってきたトイガンの紹介記事を上げないままにこんなに時間が経ってしまっていたのは、最近の記事で見られる私の趣味の変化によるものと言うより、単にずぼら故である。

 で、そのずぼらのために土産物を渡していなかった。「連絡所」に書き込んだ「何かリクエストはないですか?」という問いへの答えに気付いたのはビールを呑みながら成田に向かうスカイライナーの車中、携帯電話で見た時だった。そんなことでいざ街に繰り出す段にはすっかり内容は忘れており、従ってまるで違う物を妙なラインナップで買ってしまった。

 その中の1挺がカンナムのトカレフである。ご覧のようにミニサイズ。韓国ではこのサイズというのがある種の規格になっているらしく、他にH&K P2000などという日本で全くモデルアップされていない物もあったのだが、そちらは逆にミニサイズ“故に”やめておいた。日本円にして500円ちょっと。真剣に出来を云々する種類のものではないが、これがなかなかに味がある。

 かと言って自分のコレクションにするような物でもない。「海外でトカレフを買ってきた」と言う辺りに冗談としての意味があるのであり、しからばと受け渡しも歌舞伎町裏路地のバーということにした。まあ言うまでもなくお馴染みのBAR BLACK LUNGな訳だが。

 「歌舞伎町でトカレフの受け渡し」というのは、そういえば実はこれで2回目である。2年以上前になるだろうか、漫画描きの知人に資料用として渡すため当時良く通っていたアイリッシュパブのカウンターに預けておいた。その時はメッキのハドソントカレフだったが、ご丁寧に油紙で包んでおいた。

 旧い銃の割に長いことマイナーだったが、名が知れても冗談のネタでは不名誉不本意であろう。

KANGNAM TOKAREV TT33
4000ウォン(約518円)
2002年製
142mm/29mm/112mm/126g
<クリックで拡大


ハドソン製と比較。こうして見ると32オートみたいだ。


GMと同型のキャッチを再現? 実銃はもっと簡単な形式なのだが。


本文と関係ないが、過日出先から帰ると、置いていった上着がボスに悪戯されていた(緑が私の。ベージュは本人の)。このエネルギーをどうにかするため私は仕事を取ってこないとならないようである(苦笑)。


読書 大道珠貴「素敵」光文社文庫

作中登場する“野太い”女性というのは身近にはいない感じもするし、いても絡まないタイプという気もするがどうだろう。