CARLIFE
公文書

'06.8.9  carlife

もう別れるよ

 E46を手放すことにした。ほとんど全く乗らないクルマにしては維持費もかかるし、目前の車検は間違いなく50万コースだ。家のクルマとしては、妻が少し大きいクルマ(と言っても軽だが)に乗り替えるので、ますます出番が減ってくる。そもそも娘達は合皮の臭いが厭だと言い箱根の山越えで酔って以来私の車に乗りたがらない。

 買ったときは分不相応だなぁと思っていた。何せ中古の購入価格ですら当時の年収より高かった。それでも10年後それなりの歳になっていれば馴染んで来るだろうと長く構えて考えていた。果たして5年後の今どうなのか。自分としては慣れてしまっただけで、実際どうなのかは分からない。

 ボディは刷り傷だらけである。ずっと乗るつもりでいたから「いつか直そう」という気持ちだけで行動にならず、結局そのままになっている。わざわざ調合したスプレーも、トイカーに試し塗りをしただけでそのままだ。

 機関不調はほとんどない。しかし新品のくせにバッテリーは上がりやすいし、高温になると純正のナビは止まってしまう。整備はずっとディーラーに出していたのでそれほど変なことにはなっていないだろう。しかし買ってから今までには、思い出してみればいろいろあった。スライディングルーフが閉まらない。ベンチレーターのベアリングが偏心していて異音がする。ウインドウが降りたまま閉まらない。それらもまあ、過ぎてしまえば許せる範囲の故障だった。

 ところで経験上言えることだが、機械というのは、それも趣味を通す類の外国製機械というのは、なぜかこういう事態を察して反抗してきたりする。E46もやってくれた。朝、突然にパーキングレンジからシフトが動かせなくなったのである。加えてキーも抜けなくなった。友人関係の弔事の手伝いで出掛ける朝で、その日の夜には買い取り専門業者が査定に来る予定だった。

 査定は100万そこそこである。修理費は幾らか。いつまでにできるのか。さあどうしたものだかなぁ。


こちらも意地になって(?)"次期愛車候補"を見に行く。母のPOLOを借りて「インターメカニカ東京」ショールームへ。

マルティンさんの愛車に昔乗せていただいた時の印象以上にスパルタンな前席。

下の娘1人なら何とか寝られるな。うん。ちなみに新車は500万で1年待ち。中古はこの店通しでは去年1年動き無し。国内総数58台である。

読書 井上荒野「ひどい感じ―父・井上光晴」 講談社文庫  
 癌で亡くなった父である作家・井上光晴について書かれている。お恥ずかしながら私は井上光晴という作家を知らなかった。巧妙に身内にまで己の出生を偽りつつ怒濤の生涯を生きた姿に、私が初めて触れた井上荒野作品「もう切るわ」の主人公の姿がダブらずにはいられない。それにしてもこの人のタイトルには毎度どきりとさせられる。



'06.7.14  carlife

スズキ アルト ラパン モード

 珍しく続けてクルマの話題。妻のヴィヴィオ買い替えの話である。

 前回、最寄りのダイハツディーラーの対応があまりに酷かったので隣の市のディーラーを覗いてみると書いたが、その前にスズキに寄ることにした。中古だがラパンで希望の色の物が2台揃った店が近所にあったので私が行こうと言い出したのだ。

 ここが、先週のダイハツと全然違う。営業が付いて回って細部を説明してくれるし、商談は具体的でいろんな説明や提案がある。話に詰まれば向こうから打開策を考えてくる。これが本来あるべき、というか普通のディーラーの営業ではないだろうか。先週のダイハツなんか、商談どころか買わないなら買わなくて良いですと言わんばかりの態度だったが、こちらではいくつかのパターンでの金利比較まで出してきて経理の妻にとっても話がしやすかったのではないか。まさか単にBMWに乗って行ったからというだけではこうも違わないだろう。

 結局、翌日にこのディーラーでスズキラパンモードを買うことに決めた。ワゴンベースで新車のラテと2ボックスで一代前のラパンでは土俵が違うかも知れないが、つまりユーザーは必ずしもカテゴリーで買うわけでもないということだろうか。広さと装備充実度ではラテ。全体的なデザインとメーターの見やすさはラパン。価格は中古のラパンに当然分があり、ディーラー好感度は明確にラパンのスズキが上。

 ダイハツの名誉のために(?)書いておくと、その日後で覗いたダイハツの他支店はそう酷くもなかったのだが(BMWのお陰では〜以下略)、初めの印象が悪過ぎたのだ。M支店再訪の際に応対したのがあの営業でなければ、あれだけ下調べをして気に入っていたのだから価格差は30万あっても間違いなくラテになっていただろうに。

 でも近所に停まっているラテ、しげしげいくら眺めてもやはり格好は良くないよ。

読書 田口ランディ「根をもつこと、翼をもつこと」 新潮社文庫

 困ったな。田口ランディは好きで、短編は結構続けて読んだりしていたのだが…。
 幻想を見たりいつのまにか歌っていたり共感から遠くなることがあった。
 事件を自分の感覚で実感できないところから、実感の糸口を掴む話がいくつかあり、そのプロセスは自分がそうなった時のヒントにはなるかも。でも、ならないかも。

 


'06.7.5  carlife

ダイハツ ムーヴ ラテ

 今回は半年ぶりにクルマの話題。この夏は私と妻のクルマが共に車検を迎えるのだ。

 自転車に乗るようになってからの私はますますクルマに乗らなくなってしまい、下手をするとふた月エンジンも掛けないなんてことすらある。駐車場こそ自前で費用はかからないが税金やら保険やらの維持費は結構なもので、いくら好きなクルマと言ってもなぁと思ってしまう。

 一方で妻のクルマは通勤と下の娘の送り迎えにほとんど毎日使われている。街中ではいまだに元気な営業車をよく見掛けるヴィヴィオだが、生産終了から8年。寒暖の激しい季節はきつい。エアコンを付けるとアクセルべた踏みでも走り出しがのろい。

 そんな訳でこの車検を機に乗り替えようかという話になっている。

 候補は「より車内スペースの大きなクルマ」という絶対条件が付けられた。ワゴンは避けたいのだが、数軒回って最終的に「MOVE LATTE」になった。特別仕様車「MOYU」はシート座面調整が付いているのと、車内外がグリーン系でまとめられているのが気に入った(私が)。

 しかし意外な難点が購入店。最寄りのディーラーは初めに見に行った時には「話は弾むが商談に進まない営業マン」だったのだが、改めて行くと「話が弾まず商談も進めない営業マン」の応対となった。念のため前回の応対をした営業マンの話をしても「ああそれは"中古車の方の者"ですね」てなもので所在も不明。別会社なのか? 具体的に買う話をしたいと言っているし、比較対象の話も出したのだが無反応。価格交渉してまで売りたくないというほど高付加価値や新型の車種ではないと思うのだが。う〜ん、やる気あるのかダイハツ?? それとも侮辱してるのか? 妻も最後の方は半キレで話を片づけてしまった。取りあえずダイハツのM支店で買うことだけはないだろう。

 てな訳で週末は反対隣の市のディーラーへ。さて。