CARLIFE
公文書・資料班

'02.8.30  carlife

インプレ?

 ようやくヴィヴィオが納車となった。納車から夕暮れまでの短い時間、住宅地を主に近所を20キロばかり走り回った短距離インプレッション。いや、全然インプレにはならないか。誰の参考になるという訳でもないし。"娘の保育園送迎車のサードカーとして見た、7年落ちの中古の軽自動車"である。


必要な物だけある…訳でもなく、ヒーター付き電動リモコンミラーがあり、タコメーターはないコクピット。


「クローバー4」エンジンがちょこんと鎮座するエンジンルーム。

室内

 タイトさが良い。前も書いたように、助手席にチャイルドシートを設置してもシート位置調整ができる。シートをガクンと倒せば後部座席の隅にも手が届く。しかし足下が狭すぎる。私は身長170だが、自然と膝頭が合わさってしまう。フットレストもないので下手に左足を伸ばすと、ブレーキレバーに干渉してしまう。

走る

 まあ非力には違いない。660ccだし7年前のものだ。タコメーターがないのでどんな具合で回しているのか掴めないが、普通に街中を走る分には問題ない。

止まる

 意外に良く止まる。ブレーキの利きは良いと思う。もっと頼りないと思っていた。

乗り心地

 VIVIOには確かクラス以上のサスが奢られていたはずだが、ヘタってしまったのか乗り心地はあまり良くない。舗装路でも荒れ気味の所だとガクガクしながら走ることになる。

 メーカーが謳った様に4気筒だから静かというのは実感できず。古いし仕方ないか。エンジン音の音質は悪くないが、これはシュミの問題。

イグニッション

 キーを180°回さないとエンジン始動の位置にならない。他のクルマの感覚でやると中途半端な位置までしか回さずに始動し損なったりした。

形式名

 調べてもグレードや年式別の違いが未だ分からない。売買情報では普通に使われていたM300(スバル軽自動車販売累計台数300万台突破記念から由来する)という名称が、形式でもグレードでもないらしいことが分かる。ユーザーマニュアルの装備一覧から見ると、em-sとesのあいのこらしい。

不具合?

 停止時に、シフトダウンが後から追いつくかのような「シャッシャッシャアッッ」という音を発することがある。異常なのか正常なのかもわからないが、気味が悪い。必ず音が出るわけではなく再現率は8割ほどである。


読書 藤原智美「運転士」講談社文庫
心地よい歩き方は、意外に他人からはそう見てもらえない。そしてまた意外に消耗していたりする。

'02.8.28  carlife

微々雄会・序章その3 〜納車

 これが新兵器。

 いや、ラブ●のナンバー隠し代わりじゃなくて。

 前にVIVIOを停める。運転するのはペーパードライバーの妻なので、バックしてくる際の目標にする訳。

 地面はコンクリなのでイスが動けば「ガリガリ」音を立てるので分かる。それに折り畳みチェアは少し畳んであるので、このまま下がっても30センチ位はクッション代わりになる。

 実は色々考えたのだけど、これが一番安価でスマートだった。イレクター(プラコートされたステンレスパイプを組み立てて棚とかを作る、アレ)でガードを作って間に立てようと思ったが、結構値が張るし何しろ重くて頻繁に動かすのには向かない。それならパイロンを立てても同効果と思い付いた時に横にあったのがこの折り畳み式のガーデンチェア(安物・売れ残り)だった。赤や黄のパイロンが駐車場にあったら鬱陶しいが、この色なら2台のクルマと同系で馴染む(笑)。庭に転がっていても自然だし(笑2)

 で、納車後日が暮れるまであまり時間はなかったのだけど、20キロばかり近隣を走り回る。その話はまた改めて。


そういえば地元でしたね>ホントの南の島に行ったまーくん そう、夏休みの動物が多かった気が(笑)。

'02.8.22  carlife

微々雄会・序章その2

 中古の軽自動車を買う前に、まずはディーラーの店頭で今の軽自動車がどんなものなのか見てみようと考えた。

 とりあえず見に行ったのが近所のダイハツ。シルバーに輝くコペンを横目にミラジーノのドアノブに手を掛けた。ジーノはミラのレトロ調バージョンだ。私は後で知るのだが、どのメーカーにもこの手のレトロ調英国車風モデルが存在する。発端は、実はスバルサンバーのグリル周りを変えたサンバークラシックで、同様のアレンジを施したヴィヴィオビストロが軽乗用では草分けの様だった。

 話を試乗に戻す。

 乗り込むと狭い。というかタイトでイイかも。これでオープンだったら逆に解放感があって気持ち良いだろうなぁ。…違う違う、チャイルドシート2つ乗せるんだった。運転席に座ったまま助手席の子供の向こう側からシートベルトを引き出せる位の室内幅が良い。

 に、しても、エンジン小さいな。そのくせエンジンルームがスカスカなんだ。あ、いかん、ボンネット開けてどうするんだ。普通はトランクを先に見るか。こっちも小さい。保育園通園セットで一杯になりそうだ。

 感じたのは「セミトールでは、やっぱり天井が高過ぎる」ということ。ミラ(セダン)で3シリーズと同じくらいなのに隣にあったムーブ(ワゴン)だと高い。でも幅がない分、頭上に空間がないと圧迫感があるのかもしれない。確かにこれで名古屋辺りまで行くということになったら辛いかも知れん(なぜ名古屋?)。しかし端から見て頭上があまり余っていると、シート調整のうまくできていない初心者ドライバーの様に見えて、みっともないことこの上ない。なぜこんなバランスなのかと調べると、軽自動車の規格は高さだけが5ナンバーと同じだった。

小型自動車(5ナンバー) 長さ4.70m/幅 1.70m/高さ2.00m/排気量2.000L
軽自動車(4ナンバー) 長さ3.40m/幅 1.48m/高さ2.00m/排気量0.660L

 なるほど、ワク一杯まで拡げればセミトールの出来上がりという訳だ。ちなみにVIVIO(KK3C)の寸法は…

スバルヴィヴィオM300 長さ3.29m/幅 1.39m/高さ1.37m/排気量0.660L

 もっともクルマの寸法というのは、特に車内については、データより感覚の方が重要という気がする。

 そろそろ納車。先行して秘密兵器を用意した。

(つづく)

微々雄会とは… 無国籍タイムマシンを駆る会長ことやす氏と、フォッケウルフの末裔を駆る副会長こと私・小隊長が、偶然にも選んだサードカーが富士重工の軽自動車ヴィヴィオだった。ATのくせしてクリープで前進せず、アクセルをふかしてやっと微々たる前進をするこの愛らしい生産終了車にかける徒労…もとい愛情を吐露する集いなのである。多分。

追加・16:30) さっき京橋の交差点で信号機の付け替えをしていた。話題のLED式だった。ところで、LEDは消えている間真っ黒なせいか、カバーガラスが妙に反射している様に見えた。磨りガラス状のカバーにすれば良いように思うがどうかなぁ。

'02.8.19  carlife

微々雄会・序章その1

 どちらかといえば自分はクルマは好きな方だし、疎いわけでもないと思う。しかし正直な話、富士重工というメーカーに興味を持ったことは全くなかった。歴史に残るスバル360あたりは別格で知っているにしても、思い浮かぶどのモデルも自分の琴線には触れなかった。加えて軽自動車を買おうと思ったこと自体が全くなかったので、スバルの軽自動車ヴィヴィオは私にとって「名前くらいは聞いたことがある」程度のクルマだった。

 それを突然買ってしまったのである。正確には私のクルマではないが。近々職場復帰をする妻が、二人の娘の送迎を具体的に考え始めた結果「運転、する」と宣言したのがきっかけだ。免許は元々普免も中免も持っている。

 予算と駐車スペースの都合で中古の軽自動車にすることにした。「諸費用込みで上限が50万。チャイルドシートが2つ乗り、娘の乗降のためにドアは4つ」だけが妻の条件で、「セミトールとエアロの類はパス。色はグリーン」というのが私が勝手に付け足した条件だ。

 そもそも私はどんな軽自動車が日本に存在しているのかすら知らなかった。日本の乗用車メーカーの内トヨタといすゞ以外は軽自動車を出している。但しダイハツはトヨタの傍系なので実質いすゞ以外全社か。その中で軽専門はダイハツとスズキだけ。この辺りまでは分かる。しかしどのメーカーがどんなモデルを出している(出していた)かはほとんど分からない。もちろん乗り心地や室内の感覚は全く分からない。仕方ないのでウェブの情報を片っ端から集める傍ら、とりあえず新車ディーラーを回って"現物"を見ることから始めた。

(つづく)

微々雄会とは… 無国籍タイムマシンを駆る会長ことやす氏と、フォッケウルフの末裔を駆る副会長こと私・小隊長が、偶然にも選んだサードカーが富士重工の軽自動車ヴィヴィオだった。ATのくせしてクリープで前進せず、アクセルをふかしてやっと微々たる前進をするこの愛らしい生産終了車にかける徒労…もとい愛情を吐露する集いなのである。多分。

'02.8.18  carlife

衝動買い?

 昨夜の更新で、ここを消したままアップしてしまった。気付いたけれど睡魔に勝てず放置。たまにはそういうこともあるということで。週末はアクセスも少ないし、問い合わせのメールも来てないからいいか。

 さて、近所のモデルカー屋が移転していたのだが、覗いていなかったので夕方散歩ドライブがてら行く。量も少なくはないが展示の分類がちょっとラフ。

 以前に購入した1/18 UTモデル製BMW328i E46 4drが3色揃っていて、しかもグリーンが3台もあった。…また買おうかなぁと、ちょっと悩む。実は引っ越しの時にグリルの一部を破損してしまっていたのだ。

 習慣のように知人のクルマもチェック。ぶたさんのデロリアンは各社アリ。ブームの真っ最中だからか。Jiroさんのスパイダー、155、Ta^koさんの147は…やっぱりナイ。ていうか、なんでアルファのコーナーに赤いクルマがほとんど置いてないのだ?? E36は黄色いM3しかないのでALAINさん(更新されてますネ!)のBMW320i E36 4drはナシ。母のVW ヴェントもナシ(見たこともない)。やっぱりモデルカーがあると嬉しいんだよね、なぜか。ちなみにやっぱりVIVIOはナシ(笑)。

 で、結局これを買った。1/18 コマツ製作所輸出用大型トレーラー…ではなくて庭いじり用の車付き椅子。なぜこんなものがモデルカーショップに? しかもDIYセンターより安い2,980円。よし、翌日雑草抜きでもやるかといきこんで買うも…雨。残念。


リンク確認>船長 しかしリンク先はDZTの方でなくていいの?(笑)
犬田 
トレッキアンサイトからミリタリーサイト。オタクリンクみたいでしっくりくるのでは?
口中 ヤメロヨ!

 

'02.8.10  carlife

だって栴檀林なんだもん!

クリープがない!

アクセルを踏んでみる。…う、う、う、動かん?

しかし同乗している営業マンは動じない。

いいのかコレで。こんなもんか? エアコンついてるからか? もの凄いエンジン音だが。

おおっ、そろそろと動き出した。

 ブラウザの「場所」を確認しているあなた、ここは栴檀林で間違いない。

 実は中古の軽自動車を見に行った。「連絡所」に書いた通り、9月から職場復帰する妻が娘達の保育園送迎に使うためのものだ。さすがに3台目では場所も金もない。なので"軽の中古"と話していたら、例によってマー坊やらT-topを勧める御仁アリ。だから4ドア以上だっちゅうにぃ〜と思っていたら、当の本人が「コレ、くださいな」だと(爆)。

 で、そんなぶたさんに追随する訳ではないが…買うんだ、Vivio。それも同世代のCVT車。

 で、"会"の名称、何にしますか〜?>会長!(笑)

 乞うご期待!!


ちゃんと2人分の椅子が乗る。というか、328iと同系色だし。


買って1年出なかった不具合が半年以内に出るとも思えず(ましてや90日以内においておや)。でもそういうシステムがあったとは。それから2冊書評、拝見。>くみちょ

'02.7.30  carlife

アッセンブリー交換

 先週、愛車がメンテナンスから帰ってきた。インスペクションというBMW規定の点検の表示がオンボードコンピュータで示されたので出したのだが、これは私の見誤り(もしくは誤表示)だったようで、特に問題はなかった。

 しかし伝票を見ると依頼していない作業が入っている。「エアコンの風量MAXでの音が大きい」という検査項目に対して「ブロワーファイナルステージ交換」「ブロワー交換」とある。これは要するに車内に風を送る装置がまるまる交換されているということだと思うが…。いくらサービスフリーウェイの期間中だからといって「音がうるさい」位で全交換してしまう様な部品か? あまりに豪快で驚いた。

 ところが試運転をすると別物のように静かになっていた。…いや確かに"別物"だが。前は最後のふた目盛程にすると「ブオーッ」ではなく「ズゴゴォーッ」という振動音に近い音を発していた。ところが部品交換後は"風の音"程度となったのである。

 やはりあの音は異常だったのだ。納車直後から担当営業に「おクルマの調子はいかがですか?」と訊かれる度に「エアコンの音が異様に大きいですね。E30よりうるさいです」と言っていたのだが、ある程度は仕方ないと言われるままに放っていた。やっと真剣に見直してくれたのかと思ったら、サービス担当は営業からの送り置きではなく自分で異常に気付いたという。「お気付きになりませんでしたか?」って、再三言ってるというに…。やれやれ。

 果たして原因はブロワーのモーターのベアリングが偏心していたのだという。そりゃ交換するわな。サービスフリーウェイのために支払いはなかったが、部品代だけで75,200円也のブツである。ああ恐ろしい。…いや、これは不良品のクレーム交換になるか。それにしてもいろいろあるクルマだなぁ。


悩んだ末って、ひょっとしてコレ?>Jiroさん
個人的にはボタンとボールが離れすぎてて×。
同じメーカーでもボールを人差し指で操作するもう一種の方が良いという気がします。

…まさかHAL研のトラックボール? マックに繋がる訳ないか。
に、しても、辛いサポートですな。私だったらコンテンツ作ってるかも。「アップルで液晶はめ換え」とか(爆)。ただ、やはり、Appleはコンピュータメーカーとしては二流だという証ではないでしょうか。二流だから憎めないが、二流には二流のことしかできないという…。

'02.7.27  carlife

パンク

 金曜日は会社を休んだので、ついでに、出掛ける家族を送った。萌木用のベビーシートのセッティングにバタバタしつつもかなり早めに家を出た。目的地は渋谷のぬいぐるみ劇の会場。元々は妻が4歳児と0歳児を連れて電車を乗り継ぎ行く予定の出発時間なので、普通にクルマで行けば開演の1時間以上前に着く予定だった。

 ところが途中で右後輪がパンク。近くにあったマクドナルドの駐車場に滑り込む。一通り備品の位置は確認していたつもりだったが、車載ジャッキが意外な位置にあった。そうそう、それからE30と違ってE46はテンパータイプだった。一度見ているはずなのだが記憶より深い位置にあったので一瞬乗せてなかったかと焦ってしまった。多分10分位の作業時間だったが汗だらけ。ただ脱着はスムースに出来たのであまり苛つかずに作業完了。この炎天下に乳幼児2人がいて苛ついている場合でもないが。何もないところでなくて助かった。開演時間10分以上前には到着。

 帰宅後、パンクを修理して9月の車検までしばらく凌ごうと思ったが、亀裂になっており断念。いずれにしてもゴムが若干劣化していたので4本交換することにした。

 近所の3店を比較。205/55 R16というのは意外に少ない。多少悩んだがミシュランのパイロットプライマシーに決めた。クルマ屋の口車に乗せられるつもりもないが、重くて馬力のあるクルマなのであまり安い物も不安なため"車格に合った"タイヤにした。工賃込み計7万超の出費。

 いざ作業の段となって、盗難防止ボルトのアタッチメントを昨日のタイヤ交換時に紛失していることが判明。5本のボルトの内1本が6角ではなく内側にトルクス状の溝があるものになっている。ディーラーに電話で問い合わすと、なんとこれ汎用ではなく数種類があり、適合ナンバーを確認した上で取り寄せないとならないという。やれやれ。とりあえずディーラーまで行き専用工具で外して貰い、4輪分をノーマルのボルトに換えてもらいタイヤ交換に向かった。まけて貰ったが(なぜ?(笑))1500円の出費。

 実は先週出した点検で"とんでもない部品"を交換しているのだが…、それはまた改めて。


レスいただき感謝>くみちょ
私も山本翁の発言の多くに賛意が持てるわけではないため満足度「●●○○○」ということで(苦笑)。それに1冊の本の中で「この話、読んだことある?」というデジャヴが何度もあるのはいかがなものかと。個人的には「『室内』40年」の方がお勧めなのだが、読後にInterviewer氏が大卒の才媛なんて設定に変わっても気持ち悪いし…。いやそれは違うか。

'02.5.29  carlife

続セカンドカーの話

 先日のセカンドカーの話題には連絡所などでもいろいろ反応をいただいた。やはりクルマ好きにはキリのない話題らしい(笑)。

 メールをくださったのは WILLKOMMEN bis KUBELWAGEN! のマルティンさん。インターメカニカType82のオーナーでいらっしゃる。

HP拝見しました。

キューベル君は中古で200万円切ってますから、セカンドカーに是非どうぞ! 自分でいじくれるのも魅力です。機構はVWビートルと一緒なので、パーツ供給も整備するショップも不自由しません。

私は何でも自分でいじらないと気が済まぬたちなので、苦労してるように見えるだけです。(笑)

〜略〜

マルティン

 だからといって…タミヤの缶スプレーで愛車の迷彩をするのはやり過ぎという気もいたします(爆)。実際に独軍車両の迷彩は現地艤装も多かったのだそうだけど。

 それはともかく、たしかにマルニよりはビートルの方がパーツもショップも心配がなさそうだ。それに加えて、実は私の元上司がビートルマニアなのだ。ビッグバンパー時代の911を足に、駐車場にはウマに乗せたままのも含めて2台のビートルがある。この人、実は最近までPowerBook Duoも複数台持っていたという、私にとっては漫画の設定の様な組み合わせの上司だったのだが、こういう人が近くにいると安心な反面、はまりそうで怖いかも。

 いや、だから、セカンドカーは今のところは夢の話なんだけど。

 まあ、とりあえず給料も出たし、1/87のセカンドカーを求めて町に繰り出そうかと。
 …あ、Angelにそろそろボトル入るんだったっけ。

'02.5.27(改)  carlife

セカンドカー??

 もう1台クルマを持てるなら…という話題が先日「だって好きなんだもん!」で書かれていた。クルマ好きならきりがない話題である。ていうか、やすさんは既に2台持ってるでしょうに。

 いや実はうちにもクルマは2台ある。と言っても、もう1台は母の(母が買った、母の)クルマだけど。前にも書いたがフォルクスワーゲン ヴェントCLIの最終型。そろそろ4年なので「買い換えるならコレだよねぇ」とか勝手に言ってディーラー回ってカタログ集めているのは息子の私です。まあ、家建てたばかりでそれはなかろう。とにかく買わずにあれも良いこれも良いなどと言っている時が一番楽しいものなのだ。

 「ヴェントよりは大きくなく、近い価格帯で、4-5人乗り」ということで、ベンツAクラス(のディーラー中古車)とニュービートル、それからBMWミニといった辺りを見て回った。なぜ日本車がないんだ? それはともかくやっぱりミニは小さい。というか狭い。母の場合、本人が後席に座れないものは買わないだろう。VWはサイズを落とすとグレードが落ち、目に見えて作りが違ってくる。ルポなんか日本のリッターカー以下だ(失言失言)。意外にもニュービートルはそのヒエラルキー(?)からは外れている。に、しても、やっぱりAクラスかなぁと思うのだが、サイドシルが(というか最低地上高自体が)高い。あまり脚の良くない母向きではない。「クラッシュ時にエンジンが下に沈み込むため」と営業マン。しかし、某車サービスマニュアル作成担当の同僚は「燃料電池用スペースの名残」と素っ気ない。

 ちなみに私は今のクルマ(BMW328iA4L E46)には後10年は乗る位のつもりでいる。10年後の自分が乗ってもしっくり来るであろうということで選んだので今は("は"?)分不相応なのだが、それはまた別の話。

 セカンドカーをもし持てるならインターメカニカのType82が絶対欲しいのだが、単なる子持ちサラリーマンに400万超のセカンドカーなぞ買える訳がない。更に言うと買い換えてメインで乗れるクルマでは絶対ない(信頼性・安全性・性能、全て)。さらに、オーナーであるマルチン氏のページを拝見すると、これは全身エンスーで全身独軍マニアでなければ乗りこなせなさそうである(笑)。共に未熟な自分を反省することしきり。そうそう、Type82だけではなくてMG42を買う予算も用意しなくてはならなくなるし。

 そうなると(どうなると??)やっぱりBMW2002だなぁ。マシな個体でATなら150万程度。いかんせん旧いので下手に安い物も不安と言えば不安だし。比較的新しくて買えそうな価格帯…というクルマはない。どうせなら小さいオープンカーもいい。デルソルやカルタスはそれでもちょっと大きいな。軽のABCもいいけど…。やはりいつだったか某所でも書いたが、タケオカ自動車工芸の「アビーキャロット」(電動版が「ミリュー」)が良い。いわゆる原付4輪である。

 そんな事を肴に酒を呑む。とか、そういう楽しみ方がせいぜいで…。

 とか思ってたら、スパイダー+155のオーナーが奥さんに147プレゼントしてるんですけど。どういうことですかソレ。格好良すぎて話になりません。ちなみにうちの奥さんは、以前「(トヨタヴィッツの話をしながら)どうせなら環境に良くて税金の安くなるクルマの方がいいのに」との意見。クルマってのは移動できればそれでいいって話じゃないのよ。ましてや税金なんて! 税金なんて! クソッッ!(泣)

 やはりセカンドカーは1/43ということに落ち着きますか…(笑)>ALAIN様

'02.5.21  carlife

シャーシ共有の謎

 さて先日のMinichamps製E46のシャーシにSchucoの刻印があった件だが、これはまだまだ調べないとわからない…ということがわかった。

 ネット検索で「K's Car-Pit」に辿り着いた。管理者のALAINさんはBMWオーナーのミニカーコレクターでいらっしゃる。そちらのBBSで質問してみたところ、以下のようなご返答をいただいた。

さて、ご質問の件ですが、ちょっと聞いたことのない現象ですね。

 BMWのミニカーはシュコー、シャバク、ガマ製のものが多く、最近ではPMA(ミニチャンプス)や京商からも沢山出ており、稀にトップモデルからもリリースされています。

 またBMWはオリジナルミニカーの販売にも力を入れていて、市販品とは少し違うモデルをディーラーが直販していますね*。そのラインナップは、同様にオリジナルを出しているベンツやポルシェなど他の独メーカーの追随を許さない感じですが、BMWオリジナルミニカーの大半は前の3社に製造委託しているようです。

 想像ですが、シュコーもPMAも同じドイツメーカーなので、稀に部品をOEM供給することがあるのかも知れませんね。シュコーがドイツ本国で生産しているのに対し、PMAは中国を生産拠点にしており、大量生産・売り切り主体のメーカーですから、少数生産する場合はとても高額の価格設定になっています。もしかするとその辺が部品供給の理由かも知れません。

 また何か分かったら続報します。

*私のMinichamps製のものはこのパッケージ


 シャーシの件は分からなかったが、他の情報をいろいろ教えていただけた。何事にも先達はあらま欲しき…である。実のところ私はミニカーのことはほとんど何も知らないので。

 当然、これらを買ったMr.クラフト恵比寿店でも質問してみたのだが、「そんなことがあるんですか」という反応だった。話を伺ってみると、製造ルートは卸でもよく掴めていない部分が多いらしい。

 実は初めに気になっていたことがある。1/43のE46に関して言えば、Minichampsはクーペ、M3、ワゴンしか出していない(カタログに載っていない)のである。逆にSchucoは4ドアのみ。そしてまた他にカブリオレのみのメーカーもあった。ショーケースのメーカー名が読みとれなかったが見た目はSchucoそっくりで800円という激安だったため、前出ALAINさんの「K's Car-Pit」で「ホンウェル」として紹介されているメーカーと同じ系列と思われる。この様なモデルの作り分けにシャーシ共有の背景があるのではないだろうか。ちなみにMinichampsとSchucoではフロントマスクだけで違いが判る。キドニーグリルがモールドなのがMinichamps製。Schucoはペイントで表現している。

 ひょっとして私は、またも深くて面倒な世界に足を踏み入れてしまったのではないだろうか?


K's Car-Pit


そういえば、クルマと言えば…ココ。デロ・デジQかぁ。BMWのチョロQもE30、E36、Z3はあるのだが、E46でやるとなるとフルスクラッチか!?

読書 稲垣武、加地伸行「日本と中国 永遠の誤解 異母文化の衝突」文春文庫
タイムリーな本?? 実は"不肖 宮嶋"より先に読み始めたのに途中で飽きてしまった。
この本を読むとますます日中関係が鬱陶しくなってくる。

'02.5.17  carlife

駄作?もまたかわい


(右)Schuco 1/43 1,500円


NewRay 1/32 800円

 時間が少し空いたので、得意先の近くにあるモデルカー専門店を覗いてみた。

 BMWのコーナーが移動しており、ディスプレイが若干大きくなっていたが、それより驚いたのがデロリアンコーナーが出来ていたこと。ショーケースの1段分程度ある。HO位のから1/18まで5社以上ある。まあ半分はBTTF仕様だが。ブームなのか?(まさか!) 実物のデロリアンオーナー「だって好きなんだもん!」のやすさんが購入したMinichampsもある。これが現物見ると結構出来が良い。実は自分の同社製BMW328iセダン(E46)は大したことないと思っていたのだが、こちらは大分作りが違う気がする。というか値段も倍以上だし。

 さて、場所は変われど内容に代わり映えはないだろうなと思っていたBMWコーナーだが、以前、他の店でMinichampsの1/43と並んでいたことのあるSchuco(のE46-328iセダン)が1,500円で出ていた。 その店では5千幾らかだったが、プライスの打ち間違いか相場の変動か。ちなみに出来は3,800円のMinichampsに及ばない気も。色も愛車と異なるが、そう見掛けるものでもないので、この値段ならとりあえず購入。

 すると妙な物を発見。1/32の328iセダン…800円。なんだこれ。プルバックで走るダイキャストの玩具である。ファミレスのレジ脇にあるミッキーが乗ってるインチキ・ビートルみたいな物だが、なんで4ドアセダンで(笑)。他にシリーズでZ3やE36のカブリオレもある。二度と会えない予感に、これも愛車と違う紺だが購入。堪能できる出来ではないのだが、意外に出てないE46-328iセダンなのでついつい面 白がって買ってしまった。ああそれにしてもHerpaの1/87は日本市場に出ないのかッ!?


Minichampsはボンネットだけ開く。Schucoはドアだけ開く。

裏を見ると、作りは全く違うのにシャーシは何と同じSchuco製!? 調査中。有識者よりの情報求む。


またしても、納車おめでとうございます(笑)。>Jiroさん

読書 宮嶋茂樹「不肖・宮嶋 空爆されたらサヨウナラ」祥伝社黄金文庫
「なぜ今更?」の声は聞こえない方向で。