最近の私は、趣味にそれ程お金を掛けていない。そう言うとよく異論を唱えられたりする訳だが、例えば自転車のウェアは基本ワンシーズンワンセットしか持っていないのだ。それはともかくローラー台買ったじゃないかって? ああ、忘れてた。
ともあれ、覚えている限りでは久しぶりの自転車関係の買い物である。
夏物のレーパンがいい加減寿命と思われるのでセール品のポチットのレーサーパンツ。走りに出てはいないので穿き心地に関してはまだ何とも。ただ、パールイズミの安い製品と較べてもパッドが固くて…ちょっと前が短いのですケド、私には。
次に三ヶ島ハーフクリップ。これは近々にレオパードで遠出する予定が出来たために購入した。フラペで100km近く走りたくはないし、かと言ってクラシックなレオパードにSPDは合わないしなと考えた次第。
そしてディズナ リッジラインステム(50mm)。同ステム最短モデルである。長さだけでなく本体とクランプそれぞれのカラーもバリエ豊富なのが良い。尤も私は緑/黒しか買わないのだが。マイナーチェンジでクランプの形状が変わったが、ちょっと野暮ったくて趣味じゃないな。
RC20のステムサイズはデフォルトの100mmから90、70と替え、3回目での終着である。結論として、RC20のフレームサイズ460は身長171cmの私には大き過ぎたということになるだろうか。また、以前は前傾姿勢にはハンドルの低くさと遠さが必要なのだと思い込んでいたが、それも骨盤がちゃんと立ったポジションを取れていての話で、逆に言えばそういうポジションを心掛けて乗る様になったという事なのだろう。何より、前にも書いたが3本ローラーに乗ると前荷重過ぎだというのが如実に分かってしまうのだ。
かくして快適な自転車ハイシーズンへと突入…となるのだろうか。そう言えば日焼け止め、部活の時に使うと娘が持っていったままだったな。
|

ポチット 4スピンドルレーサーパンツ2,940円 通常価格も3,675円だが安いなぁ。ポチットはあさひネット店のオリジナルブランド。

三ヶ島ハーフクリップ1,438円 初め革パッドの色で悩んだが、店頭ではあまり見掛けないパッドなしを見て、これで良いじゃないかと。

ディズナ リッジラインステム(50mm-グリーン:下)4,284円 クランプは互換性もある前タイプから持ってくるつもり。 |