ここ暫くは仕事の詰まっている時期で、私にしては遅くまで仕事をしていることが多い。そんな訳でいわゆる残業飯を食べたりもするのだが、続けて食べているのが会社の近所にあるクレープ屋「ドラゴンクレープ」のミール系クレープである。
神田の東側というのはオフィス街で、6時以降は人通りも激減する。弁当屋も多いが夜は皆閉まっている。その中に半年くらい前にクレープ屋が出来た。学生なぞまるでいない区画である上に、入っているビルも周囲同様に事務所用雑居ビル然としている。その1階の少し奥まった位置にある僅かな間口の店が「ドラゴンクレープ」。一見ギャル風(失礼)だけど礼儀正しいナナ店長が一人でやっている。
「風」と書くのは揶揄している訳ではなく、実際に接客も大変しっかりしている。クレープが焼き上がる数分の間は積極的にお客に話し掛けコミュニケーションを取る。それが技巧的にも独りよがりにも感じないのはキャラクターでもあるのだろう。
そんな店長なので、鼻の下を伸ばしたおじさんが列を成して…というのが繁盛の理由ではない(と思われる)。MDが良いのである。とてもシンプルな理由だ。
私は残業飯として買っているので、まず食べ応えとC/P。旨いし安くて量もそこそこ。最も高いメニューでも400円以下。定番以外に週替わり限定などがあり飽きない。軽めのランチや、ひと仕事残っている残業時には丁度良い。コンビニで妙に高いサンドウィッチや電子グリル物とかを買うくらいなら、こちらの方が断然良い。トークと、クレープ焼きのパフォーマンスは余禄かとも思ったが、夕方にまだこれからかと思いながら買う食べ物が、半分通じてない様なマニュアル日本語接客で渡されるより精神的にも良い。
営業時間は遅く20時まで。「お疲れ様ですっ」と元気なナナ店長は、閉店後はダンスのレッスン。近々にクラブのステージがあるのだそうだ。
→ ドラゴンクレープ
千代田区神田紺屋町29-1 栄第2ビル 1F |

看板でやや改善されたが、ちょっと分かりづらい。手前スペースでイートインも可。

限定「チーズ&ソーセージ」…350円だったかな?

レギュラー「ミーツミーツミートタコス」350円 姉妹店「ドラゴンタコス」仕込みのタコスを使用。 |