page-14 DuoとEther その後 後編 |
'00.8.17 |
|
連載のテーマとは少しずれるようにも思うが、私の、DuoをLANに組み入れたりするための環境の変化をご報告。今回はその後編。 |
|
最も大きな変化をもたらしたのは、Ether機能をDuo
PDSで直接付加する本命、Ether
MicroDockの導入。これは知人ずてで箱説付き未使用を20,000円位で入手した。 |
|
|
|
||
MiniDockと同型の筐体でEtherポートのある
E-Machines
EtherDockは、そもそもレアで高価(今でも5〜7万する)。その上リビジョンによってはPPC
Duo非対応(肝心のEtherが使えない)のために購入前要チェックとあって、入手までのハードルが高い。それでもMiniDock同様の、レバーを使った容易な脱着が魅力的だったのだが、実は、装着したままの状態ではDuoをスリープできないとわかった。そのことを知って購買意欲は一気に衰えたため、その後は探す努力をしていない。 |
|
|
これらの実物画像やスペックはいずれも「まーくんの診察室」で見ることが出来る。
|