模型
公文書

'19.8.18  模型

30MM 1/144 bEXM-15 ポルタノヴァ(前編)

腰だめの構え。実はフロントグリップは、グリップと拳の両方を一旦バラさないとこうは持てない。足元のは小型支援メカ「ロイロイ」。それ以上の説明は無し。

 「量産機ファンよ、立ち上がれ…!」という、このシリーズのキャッチを目にした時は、苦笑交じりの喜びというか、複雑な心境であった。なにせガンプラの本家が自らある種紛い物を出すというのだから。(それはともかくキャッチ文末の「…!」の間の意味は分からず余計だと思うのだが)

 勿論デザイン上押さえるところは押さえられていて、2種出た内このポルタノヴァは、私の様なジオン派にはドストライクのモデル。カラーバリエが幾つか同時発売なのだが、ここは当然グリーンだろと。買い逃すのは嫌だったので予約してしまっていた。

 最近のオリジナルデザインのロボットプラモというと、コトブキヤのフレームアームズが既に独自の地位を築いている感があり、随分と後塵を拝した様に思うのだが、その分なりふり構わぬセルフパロディとすら思えるこの商品への期待も高まる。そもそも自ら量産機を名乗った上に1/144スケールである。何の1/144なんだと世界中が突っ込みを入れていた。

 しかしさすが本気のバンダイ、それらしいデザインにも“本物”を起用していた。海老川兼武氏というと、ガンダムOOやAGE、そして鉄血のギャラルホルン側MSのデザインを担当していたデザイナーなのだそうな。それにしても個人的に残念なのは「ポルタノヴァ」という東欧の民族舞曲みたいなある種間の抜けたネーミングか。

 マーケティング的な話はともかく、この商品の革新的なところは、そのシリーズ名の通り「30分で組み上げられる簡単さ」だろう。ランナーの端から順番に組んでいけば良いのだ。凄い。こんな事出来るのか。これもノウハウの蓄積の賜だろう。

 ただ残念なのが組説。一見クオリティは高い様でいて構成には首を傾げざるを得ない。自分が専業者だから気になるだけだろうか? コンセプトがこんなに素晴らしい製品なのに、なんでこの組説なのか。(以下、後編に続く)



30 MINUTES MISSIONS 1/144 bEXM-15 ポルタノヴァ[グリーン] '19年8月発売 定価1,382円(込) 購入価格1,240円(込)


外装っぽいAパーツ(右)と内側寄りのBパーツ(左上)。そして付属品のCパーツ(左下)と分かりやすい。ポリパーツ(Cの右)は1種のみと潔い。


1/144比較(笑)。結構小振り。右は同じ海老川氏デザインのグレイズ(鉄血のオルフェンズ)



弊サイトこだわりの膝射姿勢。ちょっと仰け反るし、これより上の位置で銃を構えられない。



前後。意外にモールド多いので、スミ入れ大変だなこれ。

提灯みたいな武器は何だろうと思ってサイトを見たらナックルガードという物なのだそうだ。パッケージには特に説明無し。

'19.4.14  模型 

迂闊な買い物 機動戦士ガンダム Gフレーム05(ザクU)

 私は買い物に慎重な時と迂闊な時の差が激しい。今回は完全に後者だった。

 まず既存シリーズなのに新製品と思い込んで過去の評判を調べていない。結果として評判自体はそう悪くはなかったのだが。それ以前に2種で1組(1体)という特殊な組み合わせ販売のシリーズなのを分かっていなかった。ARMORという、外装部品とそれを立たせて飾るためのハンガーというパーツの組み合わせのセットと、FRAMEという、可動フレームに武器類を組み合わせたセットがそれぞれ別になっている。

 更に、製品を見つけたプレバンのサイトでの商品内容をよく理解していなかったので、高価なのは何かが特別だからだと勝手に思っていた。まさか10個入り5体セットのカートンだとは思っていなかったのである。酷い話だ。いくら食玩扱いだからって、業者でもないのにそんなの買うか?

 こうまで酷いともうお分かりと思うが、酔っ払って夜中に勢いでポチッていた。しかもその時点で発売は4ヶ月後。さすがに過去製品のレポなどを幾つか読んでこの製品の内容は把握したが、正直その後は買った事を忘れていた。

 そして4月、いよいよ商品発送のお知らせである。この時点まで、実は私はサイトで購入したのはザクの詰め合わせだと思い込んでいた。購入時に、ラインナップ3体のどれかを選ぶ画面があり選択したというつもりでいたのだ。

 果たして届いたのは、5体中ザクUは1体で、後はナラティブとシナンジュスタイン2体ずつであった。なんじゃこりゃあ。改めてプレバンの当該ページを読むと「1セットで全種揃いますが、一部は重複する場合があります」とは書いてある。一部どころか4/5要らん物ってどうなんだこれ。

 わざわざ送料払ってまで現行品欲しいなんて人もいないだろうけど、ナラティブとシナンジュスタイン計2体とザクU2体を交換しても良いという奇特な方は送料持たせていただきますのでお願いします。まじで。どうすんだよこれ。


この状態になる組み合わせは1,080円(税込) ていうか、ナラティブセットに何でザクUなの???


機動戦士ガンダム Gフレーム05(10個入) 5,400円(税込)におけるザクU。


外側一式(左)と可動フレームに武器のみ(右)という別セット。


中身。食玩なのでソーダ味の粒ガム(中央)が付いてます。


繰り返しですが、外側一式(左)と可動フレームに武器のみ(右)。知らんで右の買った人どうする?


可動素体Gフレームで組むために、ハンガーからちまちまと外装を外す…。

余ったこれ、どうすんの?(w ちなみに膝付きまで出来てさすがの可動範囲のGフレームと言いたいところだが、拡大して膝を見て欲しい。これ繋がってるだけで曲がっていると言えるのか?(苦笑)


'19.3.19  模型 

コタツが立った!
 今まで、作家物の完成品フィギュアの類にはそれほど興味がなかった。最近になって復活した模型趣味も、ガンプラをパチ組みしたりプチ改造したりしながら遊んでいる程度なので、ニッチなガレキにはまったりもしていない。ガレキと言えば15年前にSGF製カンプピストルを買って、脱脂してそのままにしている位(勿体ないがその後CAW製を買ったので…)。トイガンのカスタムやノートPCの筐体パーツをシリコンで型取・複製して遊んでいたのももう20年近く前の話か。

 さて、造形作家ボンゲ式さんの作品はネットで幾度となく見掛けていたのだが、独特の世界観を持つ作品群をただ眺めるだけで、ガレキで購入してアレンジしている人を見ても楽しそうだな位に思っている程度だった。

 コタツロボを初めて見たのはプレゼント企画の時。まあそれ自体は応募して落選したのだが(笑)、その時キットがある事を知った。知ったが…これ、組めるか? いや、脱脂して整えて下地作って位は…でも完成品見てるだけに、こうは塗れんだろうという思いの方が先に立った。

 そもそも猫が可愛過ぎる(結局それかw)。TLを見てる内に、ボンゲ式さんの猫「花ちゃん」がモデルなのだと知る。

 あぁー、これみどりの柄で作りたい。でもキジトラ描くなんて自分には無理。ていうかそもそも体型がみどりっぽくはないし。やっぱり花ちゃんなんだ。

 そんな時に、完成品の新作のお知らせがTLに流れてきた。気になる価格はキットの倍だが…ていうか、倍程度で良いのか? 下拵えして整形して下地作って塗装してか? 即ポチしていた。

 日にち指定は無理そうだったので家では受け取れそうもなく、こっそり事務所受取にしたが、結局机上で遊んでしまった。良く出来ているし、綺麗に塗られている。ちょっと時間があると眺めてしまい仕事にならない。猫だから仕方が無い。


この、どこ見てるんだという首の傾げ具合が可愛い。

やたら可愛いお菓子の様な梱包で届く。

仲間がお迎え。<どういう事務所だよ


ロボでも肉球。


立った立った、コタツが立ったー!

関連リンク

bongeshiki.thebase