
今回は最近ネット上に出回り始めた中国製電動ガン。中国と言えば、北京五輪を意識してのパフォーマンスか先月18日に「第1回中国コピー商品撲滅フォーラム」が開かれた。その中ですらコピー商品の氾濫は認めざるを得ない事実であり、ブランド商品やソフト類だけでなく、工業製品でもその被害は増加の一途を辿っている。工業製品の場合の被害は知的所有権だけではない。日本でブームの大型スクーターも中国製コピー品が出回っているが、中には形だけ模倣した粗悪なサスペンションのために直進路でもこけることがあるという危険な代物もあるという。人の命に関わるようなものですらそれだから、玩具の安全性なぞかなり怪しいものである。しかし、もとよりエアガンは危ない物なのではあるが。
さてこのMP5SD6、知的所有権上も危ない。東京マルイ電動ガンのコピーである。台湾製品の様に型を取ったコピーではなく型は独自に起こされている。構造は概ね模倣されているが、ほとんどのパーツがプラに置き換えられており、ストックも天プラ構造で作られている。そのため全体はかなり軽いのだが、重量をマガジン内のオモリで稼ごうというアンバランスである。
バッテリーは単3型ニッカド6本のパック。威力も作動音もミニ電の様であるが、ユニットはフルサイズ電動ガンのそれを模している。結論としてこれは「MP5の形をした、弾の出る玩具」であり、今日の日本のエアソフトガンレベルにはほど遠い。
その様な次第で、冒頭の勢いで「コピー商品はボイコットしよう」と声高に叫ぶつもりはないが、無責任に「面白いから買ってみて」とも書けない。何せ見るからにすぐ壊れそうであるし、責任の所在がはっきりしないという意味でこれ程危ない物もないからである。代替品とはなり得ないという事と向上する類の物とも思われないため、マルイ製品の脅威にはなり様もないが、まさかそれと知らずに買う人がいたら喜劇、もとい悲劇ではある。
金弓MP5.SD6 本国定価220元(推定)
落札価格3,200円に消費税+送料+代引き手数料で合計4,725円
平均29.35m/s、バラつき5.78m/s、
初活量0.09J(マルイセミバイオ0.2g使用、10回計測)
|
一見渋めだが怪しいコピーワークのパッケージ。[クリックで要所の拡大]

取説はマルイのコピー。イラストが製品と異なるし、説明キャラがマルイそのままだ。

セレクタの表記は、なぜか白/赤の色が逆。下はマルイの電動ガン。

コンパチのマズル。サイレンサは驚いたことに減音構造になっている。効果は…。
|