bicycle
公文書

'19.4.28  bicycle

サドル交換所感
 大学に入るなり家を出て一人暮らしをしていた長女が、6月に帰って来るそうだ。「一人暮らしが飽きたから」と言っているが、3年生でそろそろ就職活動も本格化するだろうし、関係ないかも知れないが半年入院を続けていた私の母も退院する。うちも劇的に変わるのだろうなと、家長のくせに漠と思うのだった。

 いや待て、そしたら出て行った後に埋まってしまったスペースを空けるというか、一部屋都合しないと、うちには高2と大3の女子が共存する場所がない(元々は一緒の部屋だったが)。納戸となっている六畳は曾祖母の和箪笥と私のMacコレクションで埋まっているが、ここを何とかしないとならない。暗澹たる気持ちであれをこうしてなどと考え始める。

 そう言えば…一人暮らしは駅近くだったので自転車をうちに置いて行ったのだが、戻ってくるなら整備しないとならないのでは?(オタクはまず枝葉末節から) 高校3年間毎日往復15kmの自転車通学のダメージのまま2年間放置されている。これは、オーバーホールでBB脱着とまでは行かないまでも、チェーン洗浄と各所注油くらい必要だろう。

 その前にまずシートが破れている。軟質プラ補修テープ(バケツ補修用のあれ)で補修してもすぐに剥がれてたし、大穴も開いている。それに白い素材に汚れが染み込んで汚らしくなっていた。これはさすがに替えないとな。

 そんな訳で、サドルを買った。2014年の夏に買ったのと同じ物が入手できた。

 自分のJEDIのサドルも酷い事になっていたので(裂けてジェルが漏れていたw)、一緒に安いサドルを買った。

 この1年半ばかり、自転車に対する情熱がなぜか失せてしまっており、整備も適当になっていたのだが、サドルの調整は難なく出来た。うん、身体に触れる部品は綺麗に越した事ないよな。


娘のサドルはSDL217。2,041円(込)。安い。

自分のはR.e.med (リメッド)。2,072円(込)。安いね。

VELOのジェル入りサドル。長い事お疲れさまでした。しかしいつこれに換装したのかブログに記述が無い事が判明。
 そのテンションのまま娘に、綺麗なパーツに交換したぞと画像付きでLINEした。「はいはい」位の返事と思っていたら「おお、めっちゃ綺麗。6月からたくさん使うわ」と返信。いや近所の買い物くらいにしか使わんだろと思いながらも、親相手にこんな社交辞令返せる様になったのかと感心したのだった。


'19.4.1  bicycle 

消失
 生活の足にしている小径車JEDIのサイコンが空画面になっていた。電池切れか。ロードバイクの様に遠出の度に記録を付けたりしていないので、何キロになっていたかの記録がない。高級サイコンだと一時バックアップ機能くらいあるのかも知れないが、普及機だからな。

 念のため記録ファイルを開くと、最後が2017年7月で「BAT切れ」で記録消失。その前が2016年3月でやはり「BAT切れ」。全然記録になっていないんである。数値の残っているのは2015年1月に4991km。何の参考にもならない。

 尤も、サイコンのバッテリー関係以外の記録は2013年7月の「チェーン切れ」位だから全然整備記録になっていない。かと言ってサイコンなしってのも、乗り物として不安なんだよな。スピードメーター兼時計、必要だろう?

 ご存知の方はご存知の通り、小径車は構造上サイコンとセンサーの間隔が長くなってしまう。そのため製品によっては動作すらしない。動作しても電池を食う訳だ。当初は折りたたむ可能性も有り無線にしたが、これ有線で良いよなぁ。今更か。

 初めはMAVICの安い有線。これが輪行で断線し、デザインに惚れて2006年TRELOCK FC610に換装。しかしセンサーが故障したり使用電池が特殊だったりして、2011年5月には今のキャットアイCC-VT210Wにしている。

 往復20km以内の移動はJEDIでしている。途中で太めのタイヤ(マラソン)にしたので重く感じるのと、大径チェーンリングにしたためシフトアップ時にチェーンが外れる事がある。シートが劣化で裂けている。

 それ以外に大きな不満はないが、そろそろOHしないとあちこち見えないところが駄目になっている気がする。いつの間にか本体が機能消失では堪らないからな。

ハンドルに付けるとリンク危うい。ダホンではフレームに付けたが、これが高速走行時に視認できる限界。


単3単4と並び、CR2032の予備は常備したい。


クッションのジェルが漏れてますけど…。